すっぽんパワー
先日、クリニックのみんなと富ヶ谷にあるすっぽん料理「田吾作」さんに行って参りました。今年は猛暑を超えて酷暑!通常の夏バテ対策に加え、日本古来からのスタミナ作りの王道「すっぽん」で乗り切る所存です。でもなぜ「すっぽん」はそんなに凄いんでしょうか。
『すっぽん 脂』
・リノール酸、オレイン酸、パルミチン酸、DHA・EPAなど約70%が善玉コレステロールとなる不飽和脂肪酸で構成されている。
・血液浄化作用があり血流の改善
(悪玉コレステロールを取り除き、血液をさらさらにする)
・中性脂肪による血中内高コレステロール(動脈硬化防止)を改善。肥満予防
血栓の発生を防ぐ
・アルツハイマー型認知症の改善
『すっぽん 肝』
鉄分補給 貧血改善、美容、肉体疲労、精神疲労回復効果
『すっぽん 栄養素』
・コラーゲン、コンドロイチン
肌荒れに効果的なビタミンBや抵抗力を付けるビタミンA も多く美肌やアンチエイジングの効果。美肌には欠かせないコラーゲンやビタミンCの宝庫であるといわれています。ビタミンB群やビタミンDをはじめ、コリン、ナイアシン、葉酸、イノシトールなどが豊富に含まれている。期待できる効果は「シミ・ソバカスなどのメラニン色素の沈着を予防する。肌に潤いと弾力を与え、シワ取りに有効な働きかけをする」などの素晴らしいものばかりです。
・ビタミンやミネラル、鉄分、亜鉛、カルシウムなど
滋養強壮:
体の酸化を防ぐビタミンEを多く含んでいる「質の良いアルカリ食品」
肉体疲労を回復させ、不眠などの精神的な疲労にも効果
ミネラル・アミノ酸は、「貧血」の改善
・体内で作ることのできない8種類の必須アミノ酸
必要不可欠なたんぱく質を構成するアミノ酸が20種類中18種類も含まれています。
・カルシウムが豊富に含まれています。 その含有量は牛乳の約10倍もあり、骨や歯を丈夫にしたり、骨密度の強化にも役立ちます。
このほかにも多くの栄養が凝縮しています。書ききれないほどのまさに栄養の宝庫です。
この夏を乗り切りましょう。
参考:京都舞阪「すっぽん読本」
執筆者
2020年6月の開設時より、創業パートナーとして、主に顧客開拓及び営業企画の総責任者として活躍。長期間に亘るプライベートバンキング業務を通じて培った富裕層マーケティングのスキルや丁寧な顧客対応を得意とする。
2022年1月、クリニックの運営母体である一般社団法人輝実会の代表理事就任。動脈硬化や糖尿病等の生活習慣病に造詣が深く、患者様に対するカウンセリングや健康指導も行なう。